【国保を安く】フリーランスWEBデザイナーが文美国保の審査に通った!加入までの流れ

フリーランスWEBデザイナー時代、私は文芸美術国民健康保険組合の審査に通ることができました。今回は私の場合の、加入までの流れについてご紹介いたします。

この記事は、個人ブログで、あくまで個人の体験談をもとにまとめたものです。記事の内容が古くなっている場合もありますし、異なる場合もございます。予めご理解いただいた上でお読みください。

加入までの流れ

WEBデザイナーが文芸美術国民健康保険組合に入るためには、まずはイラストレーション協会に入る必要があります。

審査がありますが、文芸美術国民健康保険組合の加入手続きも、イラストレーション協会から送られてきます。

あくまで当時の私の場合なので、変更になっている可能性もあります。イラストレーション協会から郵送される資料に、詳しく書いてあるのでその通りに作業しましょう。

イラストレーション協会に申し込み

イラストレーション協会のサイトから申し込みをします。書類が届くので指示に沿って手続きをしましょう。

イラストレーション協会の審査が通ったら支払い

イラストレーション協会に、加入する際お金が発生します。指示通りに、振り込みを行います。

文芸美術国民健康保険組合の手続き

イラストレーション協会から、文芸美術国民健康保険組合の手続き書類が届きます。詳しく指示が載っているので、指示に従いましょう。

引き落とし口座の手続き

指示に従い、文芸美術国民健康保険組合の、引き落とし口座の手続きをします。私は地元銀行を指定したので、判を貰いに銀行へ行って手続きをしました。銀行へわざわざ行くのはなかなか面倒でした。

保険証が届く

審査が通ったら保険証が届きます。これにて完了。ここまで、なかなか長い道のりでした。

書類のほかに必要なもの

あくまで当時の私の場合なので、今は異なる場合もあります。イラストレーション協会での手続きの際に、詳しい資料で説明してもらうことができました。

確定申告の控えコピー

確定申告の控えのコピーを用意しておきましょう。WEBデザインを主としたお仕事をしている場合は、職業欄に「WEBデザイナー」や「WEBデザイン」などと、デザインをしていることが分かるように書かれていなければなりません。

デザインの実績

デザインした実績を数点まとめて資料を作成し、印刷しておく必要があります。イラストレーション協会、文芸美術国民健康保険組合に送る用それぞれ用意しなければなりません。

収入内訳や取引先

どこからどのくらいの収入で、どんな仕事をしているかまとめる必要があります。クライアント名や取引先を書かなければならないので、事前に取引先へ確認しました。

イラストレーション協会に加入するためのお金

文芸美術国民健康保険組合に加入するためには、各芸術団体に所属しなければなりません。WEBデザイナーは、イラストレーション協会が対象です。

イラストレーション協会に加入、所属するためにお金がかかります。金額なども確認しておきましょう。

封筒や切手

送られてくる書類には、返送用封筒はついていないので、封筒や切手は自分で用意しておきましょう。

関連記事

この記事は、個人ブログで、あくまで個人の体験談をもとにまとめたものです。記事の内容が古くなっている場合もありますし、異なる場合もございます。予めご理解いただいた上でお読みください。