【要注意】フリーダイヤルアイコン、間違った使い方してませんか?

素材サイトで配布されているフリーダイヤルのアイコン(ロゴマーク)は使ってはいけない

先日、アイコンまとめ素材を探していたとき、素材サイトにフリーダイヤルのアイコンがありました。

しかし、フリーダイヤルのアイコン(ロゴマーク)は、NTTコミュニケーションズのもの。これは明らかなNG行為。すぐ素材サイトに連絡し、1日以内にその素材は削除されていました。

素材サイトにフリーダイヤルのアイコンがあっても使ってはいけないんです。知らずに使ってしまったら恐ろしいです。

ちなみに「フリーダイヤル」のサービス名称も、テキスト素材も配布NGです。素材サイトでイラストを配布している方、気をつけてくださいね。

フリーダイヤルのサービス名称とロゴマークはNTTコミュニケーションズの商標です。

フリーダイヤルをご利用の番号にのみ表示いただけます。

他社の着信課金サービスをご利用の場合には表示できませんのでご注意ください。

https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/voice-video/freedial-navidial/freedial/pdf/logo_manual.pdf

フリーダイヤルのアイコン(ロゴマーク)を間違って使っている方が多い

仕事柄たくさんのWEBサイトをみているのですが、フリーダイヤルのアイコンを間違って使用しているサイトが多いことに驚きました。

ただ、閲覧者が知らないだけで個別に何らかの契約があるのかもしれませんが、、、。基本的には、ルールに則り使用するようにしましょう。

偽物のアイコンを使用している

素材サイトでダウンロードした素材を使用しているのか、微妙に異なるアイコンを使用しているサイトがありました。配布されているからといって、これは絶対にやってはいけません。

必ず公式サイトからダウンロードしましょう。

指定の色を使用していない

色の指定があります。色はサイトに記載されているので、指定された色を使用するようにしましょう。

Rマークの有無

指示にあるので、🄬のマークは残したまま使用しなければなりません。

フリーダイヤル番号の前にロゴマークを入れてください。

※その際必ず🄬はつけたままご使用ください。

https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/voice-video/freedial-navidial/freedial/pdf/logo_manual.pdf

番号の前にいれる

先述の引用にあるように、フリーダイヤルの番号の前にロゴマークを入れなければなりません。つまり、フリーダイヤルを使用していないと使ってはいけないのです。

フリーダイヤルを使用していない、当サイトにロゴマークを配置するのはNGということですね。

きちんとガイドラインや決まりを調べてから使用しよう!

WEBデザインをする上で、言われたままロゴマークやアイコンを配置してはいけません。必ずそのアイコンは使っていいのか、決まりはあるのか調べましょう。

NTTコミュニケーションズ

※当サイトはWEBデザイナーによる個人ブログです。NTTコミュニケーションズとは一切関係ありません。詳細は公式サイトでご確認ください。

※フリーダイヤルのサービス名称とロゴマークはNTTコミュニケーションズの著作物です。※当サイトは個人ブログなので、情報が古くなっている可能性があります。必ず、ご自身で公式サイトで調べてくださいね。